〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子1丁目7−17
リバーサイドマンション杉崎 102 二子新地駅 徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
公開日:2023/02/02
更新日:2025/10/06
腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛になった際に、”過度な安静”は良くないという情報が以前に比べて広まりつつあるように感じています。
それでも、痛みによる恐怖で”安静”を選択する方がいらっしゃいます。
そんな方へ”過度な安静”のリスクと活動性を維持する”ことのベネフィットをお伝えすることで、早期回復を応援したいと思います。
過度な安静は、結果として治りを遅らせる、再発率を高めることになります。
※気を付けたい点
安静にしても、3か月の時点で70%の人は快復します。
ここで、安静を選択して快復した人は、安静によって快復したと誤って認識してしまうことが恐ろしいところです。
安静は再発率を高める対処方法にもかかわらず、快復したために誤って成功体験と認識してしまいます。すると、腰痛・坐骨神経痛を再発した時にも、再び安静という誤った対処を選択することになると思います。それを繰り返すことで、腰痛・坐骨神経痛の再発を繰り返す悪循環になっていきます。
安静⇒快復⇒再発⇒安静⇒快復⇒再発のループを生み出してしまいます。
当院にも、この悪循環に長年陥ってしまっている方がいらっしゃいます。慢性の腰痛・坐骨神経痛の方は「痛みを持ち続けている」方と表現されます。腰痛・坐骨神経痛に屈することなく、行動を変えて、痛みを手放していきましょう。
日常性生活レベルの活動性を維持することで、早期回復と再発率の低下という恩恵を得ることが出来ます。
痛みは怖く・不安になるものですが、痛みと不安を抱えながらも勇気をもって、活動性を維持してください。
長引いた痛みを一人で治すのは困難なことが多いです。
困ったときは自身で判断せずに適切な処置を受けるために専門家に相談しましょう。
もし、お近くにお住まいで、困っているならば、一度ひまわり接骨院までお問い合わせください。腰痛・坐骨神経痛の専門家の新幡が、ご相談に乗ります。
気軽にご相談ください。
営業日カレンダー
2025年10月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
月~土
9:00〜13:00 /15:00〜19:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒213-0002
神奈川県川崎市高津区二子1丁目7−17 リバーサイドマンション杉崎 102
二子新地駅 徒歩3分
駐車場:近隣にコインパーキングあり。自転車・バイクは店舗前に駐輪場がございます。
月~土
9:00〜13:00 /15:00〜19:00
日曜・祝日